fc2ブログ

2010-01-01

元旦

[The REK Friday Blog]
 あけましておめでとうございます。
 新年は8日からはじめます。今回は検索データを紹介します。

2008-04-04

検索語ランクィーン

[The REK Friday Blog]
 
 続けて暇ネタですまない。題材はあるんだが、考えを煮詰める時間がなかった。
 さてまた、ランキング。今度は少ないアクセスの中でも、どんな言葉を検索して私のブログを訪問しているかだね。インサイドレポート。興味があったら次の表を眺めてくれ。

2008-04-01

拍手ランクィーン 

[The REK Friday Blog]特別記念号
 ブログを公開して1年が経つ。そこで、1周年ブロガー有情だ。
 昨年の5月、FC2ブログに“拍手機能”がついた。拍手のような子供っぽいものには見向きもしないという人はいるだろう。一方で、「見たよ」という挨拶として拍手マークをクリックしてくれる人がいる。
 私はといえば気にならないことはない。いや、大いに励みにしているんだ。暇ネタだが、拍手ランクィーン、いやキングを掲げる。クイズ的興味もあると思うんだが。

2007-08-10

anniversary

 明日は何の日か分かるかい。誕生日?まあ、それに近い。左上のプロフィール、これを書いて1年が経つんだよ。
 3月頃からは何か生き急ぐかのように書きなぐってきた印象だ。間に合わせの記事は一つもない。どこを開けても、それが私だ。

2007-07-13

オタク化

 いやいや、ここでいいんだ。ちょっと変えてみた。
 テンプレートというのは表紙の体裁のことかな。それがサンプルとしていくつも並んでいる。これに変えてみようかと思って悪戯半分にクリックすると、瞬時にして自分の記事が新しいテンプレートの上に出来上がり。よくできてるね。

2007-04-17

ブロガー有情

 3月末にブログを公開する旨の通知記事を書いたら、ブログ経験の豊富なYuさんからメールをもらった。
 私は巷間いわれている“ブログ炎上”が頭にあったから、ちょっと心配した。いや、大いに心配した。何せ、“韓国物”だ。
 例えば、「従軍慰安婦」を検索する→私のブログが出る→「おまえはバカだ」というコメントが殺到する、という構図だ。

2006-08-11

はじめに

 先日久しぶりに横浜市立図書館へ本の予約をした。入力が終わって本の受け取り場所を保土ヶ谷図書館に指定した。ところが何日か経っても準備が出来たという連絡が来ない。そこで再度予約してその本の紹介ページを開くと、予約数0。予約ができていない。予約入力を終えると本の受け取り場所が不明ですとのコメントが出たが、保土ヶ谷図書館と指定した記憶は鮮明なので意に介さなかった。