fc2ブログ

2007-12-26

からだ指数

[The REK Friday Blog]
年末特集(その五)
                              
 寝床に入って次のような理論を編み出した。
 からだが自在に動け、自分で身の始末を可能にする度合いを50才で100とする。年令を増すごとに、どの程度自立していられるかを数式化した。
 100+100分の(50の二乗)-100分の(年令の二乗)%というものだ。
 
 例えば60才だと、100+100分の(50の二乗)-100分の(60の二乗)=100+25-36=89。
 60才では、50才のときの89%しか自分で身の始末ができない。逆にいえば始末ができるにしても、かかる時間は反比例的に作用するから、1日が24×0.89=21.36。つまり1日は21時間ちょいということになる。

2007-10-12

からだ測定

[The REK Friday Blog]
体脂肪率計にのってみた。
どうやって計るのかずっと疑問に思っていた。からだが計器に触れる部分は足の裏だけだ。土踏まずを除いた足裏の皮下脂肪を何らかの方法で測定し、それを全身に当てはめるのだろうか。推測1:テレビでよく見掛ける赤・黄・緑といった身体の熱分布のように、足裏の熱分布から脂肪を見分ける。推測2:足裏のピンポイント重量を測って、脂肪とそれ以外を区別する。
これらの方法はヘルスメーターの足をのせる表面部分に相当な工夫がなされていなければならない。だから、多分違うだろう。

2006-12-21

からだを壊した

三回吐いた。一回目は自宅のトイレ。未消化の食べ物がそのまま出てきた。嘔吐物としてはかなりの量だ。二回目は外出先。草叢に駆け込んだ。先程と全く同じだった。よくもまあそのままと思った。枯葉で覆った。