fc2ブログ

2008-06-16

REKナビ(13) 6月15日(日) 16日(月)

 釜山に着いて、まず連絡船乗り場を確かめたら休業状態だ。金曜に釜山の運輸労組がストに入ったとテレビで見たが、まさかフェリーもと思ってよく見ると、そこは国内沿岸フェリー乗り場だった。ちょっと離れた第1埠頭の国際ターミナルは通常通り営業していたので安心した。

2008-06-15

REKナビ(12)6月14日(土)

 光州と釜山のちょうど中間あたりに泗川(シチョン)市がある。黒田福美が元韓国人特攻兵の死を知って、彼の故郷泗川に石碑を建てようとしたという記事を読んだ。市長の応援もあって建てられたのだが、地元の人にこっそり撤去されたそうだ。
 私は彼女の行為にいくらか懐疑的だったが、現地を訪れてから判断しようと思っていた。

2008-06-14

REKナビ(11)6月13日(金)

 宿のおっさんにもう1泊申し出た。ただ、シャワーがぬるま湯だから熱い湯にならないかといったら、4階の私の部屋まで上がってきて、水を出しながら管を通って来るから時間がかかるというようなことを身振りで示した。
 私もそれは分かるが時間がたってもだめだといった。まあ、今日も30度を越える猛暑になりそうだから、我慢してもいいかなと、OKを出した。

2008-06-13

REKナビ(10)6月12日(木)

 光州行き優等バスに乗った。8:00発9:30着。8400ウォン。優等とは座席が3列のバスだ。恐いくらい飛ばしに飛ばして予定より10分早く着いた。
 バスターミナルは空港かと思えるほど立派だ。案内所で地図をもらう。光州の人の顔付きは日本人と似ているね。それだけで親しみを感じてしまう。こんな感想を持ったら旅をする資格はないかも知れないが。

2008-06-12

REKナビ(9)6月11日(水)

 朝、海苔巻とトマトを食ってソウルを発った。1週間、ソウルは青空を見せずじまいだったなあ。昨夜の道路はどう後始末されるのか、見るには荷物が重過ぎる。

2008-06-11

REKナビ(8) 6月10日(火)

 ソウル郊外に平澤(ピョンテク)という基地がある。位置関係は東京に対する厚木と同じだ。
 平澤に基地拡張に反対して闘争している村があることは知っていた。ただ私は何のメモも控えてこなかった。駅前の案内図で基地を見つけて周辺を歩けば辿り着けるのではないか、そんな目論見で平澤へ出かけた。

2008-06-10

REKナビ(7)6月9日(月)

 私は今とても興奮している。梅香里(メヒャンニ)に行ってきた。米軍の実弾射撃場を住民が追い出した村だ。対策委員会の人々と会うことができたうえに、代表のチョンさんが車で浜へ連れて行ってくれた。

2008-06-09

REKナビ(6) 6月8日(日)

 10時に”ウィンド”に着いたら、まだおっさん寝ていたよ。叩き起こした。
 部屋は3階建ての2階だ。ドアを開けると2段ベッドの下が起き抜け状態。上は空だ。若い男が泊まっているのだろうと思ったが、私はシングルで予約した。

2008-06-08

REKナビ(5)6月7日(土)

 ウィンドハウスに行ったら、窓ガラスに午前9:00~12:00BUSINESS と書いてあるのに、宿の主人は寝ていた。いくらノックしても反応がない。電話で起こすしかないようだ。幸い門を出るとすぐ公衆電話があった。泊まれるかと聞いたらOKという。近所にいるからすぐ行くといって電話を切った。

2008-06-07

REKお願い

HOTMAILが使えないので、このコメントを利用して連絡ください。コメントは管理人の承認がないと開けなくなっています。
(どういうわけか、どこのPCもローマ字入力がカタカナになるので使いにくい)

2008-06-07

REKナビ(4)6月6日(金)

 ソウル市庁舎前広場は、中央が花壇で前方には演壇がある、この中央エリアでは軍人を集めた式典が行われていた。今日は祝祭日だからそれに関連した行事かもしれない。

2008-06-06

REKナビ(3) 6月5日(木)

 宿はビルの5階で、窓側に一巡りして25の部屋が並び、廊下を挟んで同心円状に窓のない部屋が15並ぶ。一部屋2畳あるかないか。狭いベッドは長さも辛うじて頭がつかえない程度。部屋部屋の間に食事室やシャワー室が収まっている。トイレは階段の踊り場。玄関のオートロックをその都度開閉する。

2008-06-06

REKナビ(2) 6月4日(水)

 成田のチェックインカウンターでフライトショップのEチケット(電子チケット)を搭乗券に換える。Eチケットには運賃78600円と書いてある。格安には違いないが、旅行業界の定価とは何なのかね。
 片道だから「ソウルにお住まいですか」と聞かれたから、フェリーの切符を見せた。隣の女性に、フェリーでも大丈夫よねとか聞いている。相手の女性は相槌を打っていた。

2008-06-03

REKナビ(1)6月3日(火)


 格安“フライトショップ”で成田ーソウル航空券片道を求める。アシアナ航空15時20分発17時50分着。
 航空券28000円 燃料代2760円 施設使用料2040円 計32800円。
 これはノースウエスト航空の“韓国20日間往復28000円”と同じだ。
 片道は高い。“3日間往復18000円”というのもある。ただし、帰りを放棄するとペナルティーを科せられるという。