fc2ブログ

2008-10-31

難病を生きるの傍らで

[The REK Friday Blog]
  ALS家族交流会に参加した。講演の部では私の兄の6年間をテーマにPTの先生が報告した。車椅子の患者は3名が出席、一人は人工呼吸器を付けた闘病27年目、もう一人は恐らく1年位だろうか。会場には家族・遺族・世話する職業の人が40名ほどいたが、その中に患者自身の姿もあった。

2008-10-24

『切羽へ』(井上荒野、新潮社)

[The REK Friday Blog]                    
 井上光晴の娘だから、それに名前からして、表現があるいは心が激しい小説、または社会問題を正面から扱った小説を書くのかと思っていた。しかし、とても穏やかな小説だ。
 ところで、国分さんの娘さんの名前は確か国分草野だった。私はそれを聞いたとき、国分さんはロマンチストだなと思ったものだ。それに引き換え井上荒野とは、井上光晴は自分の娘を私物化しているなという印象をもったよ。

2008-10-17

韓国ゲストハウス事情 

[The REK Friday Blog]
 6月の韓国旅行で世話になったゲストハウス“やすらぎ”のオーナーからメールが入っていた。宛先と3人のCCに私は載っていなかったから、一般宿泊者にはBCCで送ったのだろう。
彼の日本語がこの程度なら、私が書く韓国語は意味だけが辛うじて通じる怪しい文面なのか、そう思うと先は長いね。
それはさておき、こんな内容だ。

2008-10-10

べんじょめし

[The REK Friday Blog]
 汚い言葉だから漢字では書かないが、何日か前の朝日新聞に載った。学校や職場で、一人で昼食を取っている姿を他人に見られたくない、だからトイレで食べる。そのような行為をさす。若い人の社会はこれほどまでに蝕まれているのかと声も出なかった。

2008-10-03

デモの歌 

[The REK Friday Blog]
“エラーい空母が やって来た すぐそこ すぐそこ / 進~む力は 原子力 コワイぞ コワイぞ“ を「フニクラ フニクラ」のメロディーに乗せて歌ってみてくれ。
 横須賀の「よろずピースバンド」はソプラノサックスとギター、コンガにヴォーカルという編成だ。リヤカーにアンプとスピーカーを積んで、いつでもデモの名物だし、みんなに愛されている。
よろピー